petit marine〜プチマリン〜

ハンドメイド作品や洋裁などについて綴ります

【お弁当日記のアルバム14】安価だったパプリカを大量購入。漬け物にしても大活躍

2023/11/8のお弁当日記 ■鶏肉の照り焼き■春菊の胡麻和え■玉子焼き■ブロッコリー塩茹で■きんぴらごぼう■紫蘇 照り焼きにした鶏もも肉は、前日夜、ブロックを包丁で切り込みを入れて同じくらいの厚さにします。タレに浸して冷蔵庫へ入れて、翌朝グリルで焼きま…

【講座体験】衣料リフォームで開運お守り作り講座へ行ってきました

区の広報誌を見ていたら 『衣料リフォームで開運お守り作り』 なる講座を見つけました。 衣料で? お守り? なんだか、すごく興味を惹かれる講座名♪ 応募して行ってきましたので私の体験記を紹介します! 広報誌に掲載 講座当日。会場へ 開始時刻。講座スタ…

【お弁当日記のアルバム13】記録的猛暑日が続いた今夏はお弁当も休み入り

2023/5/24のお弁当日記 ■豚肉とピーマン炒め■にんじん入り竹輪と舞茸の煮物■春菊の胡麻和え■ブロッコリーの塩茹で■プチトマト■五穀米 春菊の胡麻和えには、黒すりごま・醤油・蜂蜜と隠し味に昆布茶の粉末を入れてみました。 2023/5/31のお弁当日記 ■ごぼう入…

【ボタンリサイクル】ワイシャツのボタンを再利用してお手玉作り

断捨離で部屋の片付けをしていたら、大量のボタンが出てきました! 我が家の衣料品を捨てる時、ワイシャツに付いているボタンがもったいないから外してとっておいたものです。 40年近くの間、いつか使える、いつか使えると思い、残しておいたのですが、結局は…

【お弁当日記のアルバム12】角が洗いやすい使いやすいお弁当箱発見

2023/3/1 ■鶏のささみ ピカタ風■アスパラ・干しエビ入り玉子焼き■ズッキーニ炒め■切り干し大根煮■プチトマト■アスパラの塩茹で 今回、切り干し大根煮には油揚げを入れていますが、カルシウム吸収には良くないそうです。 吸収を良くするには椎茸が良いそうな…

【エプロンリメイク】風呂敷とエプロンを使ってトートバッグを制作

フルーツ柄の風呂敷と使っていないエプロンを利用してトートバッグを作ったので、作業過程と一緒にまとめてみました! かわいい風呂敷との出会い 風呂敷とエプロンのリメイク開始 風呂敷とエプロンからリメイクしたトートバッグの完成 かわいい風呂敷との出…

【お弁当日記のアルバム11】曲げわっぱに入れるだけで雰囲気が出て味も変わる!?

2023/1/11 ■ニラ入り肉巻き■きんぴらごぼう■白菜の塩漬け■紫蘇■プチトマト■五穀米入りご飯 ニラ入り肉巻きは、ニラを鶏のささみで巻いて、爪楊枝で固定してからフライパンで焦げ目をつけ、水・お酒・醤油を入れて蒸し煮しました。ささみを使用しているので低…